法人 (事業本部) |
医療法人社団永生会 |
本拠地 住所 |
東京都八王子市椚田町583-15 |
電話番号 | 042-662-7000 |
種別 | 介護老人保健施設 |
定員数 | 居室44室(個室14室) 入居130名(認知症専門棟36名) 通所50名 |
目次
施設の特徴(介護老人保健施設 イマジン)
【魅力的なポイントは大きく分けて3つあります】
・地域に根付いた温かい組織
昭和36年に高齢者の病院としてスタートした永生会は、その伝統を踏まえ高齢者のための医療機関、介護機関として地域に根ざした組織となっています。この地域との関わりによる温かさこそが、魅力的なポイントです。
・利用者さんが目を輝かせるイベントの数々
コロナ以前は外出レクやボランティアさんをお呼びしてのよさこいや和太鼓演奏など、利用者さんの興味を引くイベントが多数。中でも人気はアニマルセラピー!大型犬とのふれあいが利用者さんの心を癒します。
・”イマジン”という名前に込めた思い
某イギリスの有名なロックバンドメンバーによる楽曲から取りました。
人生の尊さや人が他人を思いやり共に生きていくことの大切さを謳うこの曲から、「介護」という言葉を越えて、ご利用者様がこれまで歩んでこられた人生を尊重し、お一人お一人の人生観・価値観に沿った形でこれからの人生も楽しみながら過ごしてほしいという思いを込めて名付けられました。
TOPメッセージ
小池順平さん
イマジン 施設長(医師)
勤めて5年目
かいごのじかん
小池さん
そこを定年退職するという時に、元々知り合いだった当法人の理事長に声をかけてもらって、こちらで働くことに決めました。
病院の場合、患者さんは治療後は退院、又は必要に応じてリハビリや転院をすすめる流れになり退院した後の状態はわかりませんが、この施設の場合は地域の中で介護が必要な方を在宅ケアに繋げるリハビリを行なっているので、入っていただいたら改善の経過が見てわかり、在宅生活が出来るまでに良くなって帰っていただけるというのが大きく違っていると思います。在宅生活が困難な状態で入ってきた方が、こんなに良くなるんだという純粋な驚きと感激がありましたね。
かいごのじかん
今後の施設の目標
について教えてください。
小池さん
理念として「地域での街づくり、人づくり、思い出づくり」というものがあるので、地域の中に溶け込んだ組織になっていきたいですね。協力体制が最も充実しているのが、老健(介護老人保健施設)だと思います。リハビリに力を入れ、介護・看護スタッフがいて、医師も常駐していますし、ケースワーカーや福祉分野、歯科医等全て入っていて多職種連携の体制が整っています。
そのため、地域包括ケア(「住まい」「医療」「介護」「予防」「生活支援」が切れ目なく一体的に提供される体制)は老健が中心になれるものなので、更に強化していきたいと思います。
かいごのじかん
未だ終息の目処が立たない状況ですが、
コロナウイルスによる影響
はいかがですか?
小池さん
面会を制限すると利用者さんもご家族も精神的な落ち込みがあるので、今は毎週日曜日だけ、シールド越しで面会という形を取っています。ただ、感染の拡大状況によっては継続するべきか判断していく必要がありますね。コロナ問題で、マスクも含めた機材不足に陥り、どうしようかという時もありましたが、感染予防対策委員会の中で相談しながら対策強化に努めています。
もともと老人施設なので、インフルエンザやノロウイルスといった感染防止に努めているため、感染の基本的な対策は出来ています。それを更に強化、明確にして取り組んでいます。
コロナが落ち着いたら、これまで力を入れていたショートステイ・デイケアに加えて、訪問リハビリを更に充実させ、より地域に溶け込んでいけるようになりたいです。既存の建物を使いながら住民の皆さんとの交流を深めるなど、イベントとして少し取り組み始めています。
かいごのじかん
最後に、
介護業界を目指す方へメッセージ
をお願いします。
小池さん
人が好きで思いやりがある人と一緒に働きたいです。また、老健(介護老人保健施設)と特養(特別養護老人ホーム)、介護医療(介護療養型医療施設)の区別が分からない方が多いので、内容を理解した上で働きたいという人に来て欲しいですね。
利用者さんが満足されて、「ありがとう」と言っていただいた時には本当にやりがいを感じます。その一言のためにやっていると言っても過言ではありません。
うちで働くスタッフはエンターテイメント性に優れ、イベントを盛り上げてくれる面白く、そして思いやりのあるスタッフが大勢います。
人の為を想う心を持っている人は介護がしっかりとできる人なので、介護の施設に来てくれると本当にやりがいを持って働くことができると思います。
スタッフメッセージ①
小林大祐さん
勤務歴8ヶ月
他事業所での経験を経た後当施設へ就職
かいごのじかん
介護を始めたきっかけ
は何ですか?
小林さん
実家で祖母と同居していて、介護とまではいきませんが、お茶を運ぶとかお話するというようなことはしていました。その当時新聞では高齢化が話題になっていたので、漠然と介護をやってみようかなと思うようになって、今に至ります。
この施設に来る以前もずっと介護の仕事はしていました。
永生会という名前は知っていたのですが、面接をしていただいた時に担当者だった二人の方の雰囲気が良くて、初対面という感じがしませんでした。話しやすくて、是非にと自分を必要としてくれるのが伝わって、求職中だったこともあり嬉しくて就職を決めました。
かいごのじかん
介護の仕事に携わっている中で、
嬉しかったことや大変だったこと
について教えてください。
小林さん
信頼関係が築けた時に、作り笑顔ではなく自然の笑顔が見えると、心が繋がったようで嬉しく思います。
大変なこともありますが、大変だと考えないようにしています。魅力の方でカバーしているので、ネガティブなことは考えないように心がけています。
かいごのじかん
介護職を目指す人へメッセージ
をお願いします。
小林さん
この施設では毎月研修があり、勉強するチャンスが多いです。基本的な知識や言語の理解等、勉強することも大事ですが、現場で覚えていくことも大切です。一人では仕事は出来ないので職員間でのコミュニケーションをとることも大切にしています。対利用者さん、対職員含めて「人と接する」ということが介護の魅力だと思います。チームワークを活かしていい仕事が出来ると達成感があるので、そういう部分を感じてほしいです。
スタッフメッセージ②
渡邊隆祐喜さん
勤務歴22年のベテラン!
かいごのじかん
渡邊さんにとっての
仕事の楽しさ
とは何でしょうか?
渡邊さん
1つの目標を立てて、それが達成できた時や利用者の方から名前で呼んでもらえた時など、ちょっとしたことに喜びを感じます。
例えば、何か課題がある方に対し、その課題を軽減させるという目標を立て、どう介護をしていけば関係性を築いてその人らしく生活ができるのかを考えて、実行して目標の達成を目指していきます。一人ひとりにプランを立てているので、そのプランがその方にガチっとはまった時は嬉しいですね。
かいごのじかん
キャリアアップ体制について
教えてください。
渡邊さん
施設内で勉強会や研修もありますが、キャリアアップは資格取得に向けて自分で学んでいくというスタイルです。
基本的には無資格でも仕事は出来ます。働いていくうちに自然と資格取得をする職員が多くて、当施設では8~9割のスタッフが資格を持っています。資格があると給料面でも変わってくるので、無資格のスタッフ同士で一緒に資格取得に向けて動いていますね。
かいごのじかん
最後に、
求職者へメッセージ
をお願いします。
渡邊さん
生活を支える仕事なので、常識や感性のある方と一緒に働きたいです。
具体的には、お年寄りの表情を見て「何か困っているかもしれない」と思える方がいいと思いますね。
また、当施設は周りの職員だけでなく、管理職ともコミュニケーションをとりやすい環境にあります。自分自身の仕事に対するやりがいをもっている人やプライベートな話を気軽にできる人も沢山いて、働いていく上で居心地のいい環境が整っています。
少しでも興味があればまずは勇気をもって踏み出してみて下さい!
取材まとめ
今回は介護老人保健施設イマジンさんを取材させていただきました。
長く勤めていらっしゃるベテランさんが多く、資格取得に向けた体制もしっかりしていることからも新人・未経験者にとっても安心の職場環境だと感じました。
貴重なお話をありがとうございました!
老健はリハビリのお手伝いをしたことによる改善経過が目で見てわかる、「やっててよかった!」という思いを感じやすい仕事の一つだと思います。やりがいを持ってお仕事したい方、人の為に頑張りたい方には最適な場所だと思うので、仕事探しの選択肢に加えてみてはいかがでしょう?
当社が展開していく「かいごのじかん」は無料のWEB介護マガジンです。ですが営利団体として多くのユーザーを集めて介護を初めとする福祉分野で悩んでいる人のプラットフォームになっていく必要があります。見て頂いているユーザーに対してもっと有益な情報を揃えることが必要だと思っておりますので、今後の記事にも期待していただければと思います。
この施設に勤めるきっかけ
を教えてください。